ブログ
スタッフブログ
今日から7月
2016-07-01
早いもので今日から7月になりました。
今日は久しぶりにいいお天気で、今までどんより天気だたので気分も少々ルンルン

さて、本日は福島をご紹介致します(^_^)/
昨日から小学校の修学旅行でJ2076は福島県を走行中。
宮城県の小学校の修学旅行といえば、福島県がほぼ定番コース

野口英世記念館で見学は、必須といって良いほどです↑
そして・・・
福島といえば・・・赤べこも福島県の代表的な存在!
そんな赤べこの神社発見
↑

よく見ると、赤べこの由来が記載されているではありませんか

赤ベコさん、こんな由来だったんですね!↑

お待たせ致しましたー
2016-06-29
お待たせ致しました、約1週間ぶりのブログの更新

せめて3日に1度は最低でも更新しようと心がけてはいるものの、なかなか更新できずブログを楽しみにしている皆様には「まだ更新してねんでねぇのぉ~」「はえぐ(訳:早く)更新してけらいんちゃ(訳:更新してよ~)」などと心ヤキモキしている方も多くいらっしゃるかと。。。。
ホント大変申し訳ございません

前おき長くなりました、さて本題に参りましょー♪♪
先日J2260は、秋田県・岩手県・山形県を2日間で巡る旅にでておりました。
秋田県の秘湯の一つ、お湯が乳白色をしている乳頭温泉郷での1コマ。大釜温泉でパシャリ



よく見ると奥にちゃっかりJ2260(笑)。
乳頭温泉郷・・・お湯もすごく良いのですが、この雰囲気も最高なのです!!
そして、もう一枚は日本三景の1つ:松島
晴れた松島は最高なんですよ!

話題の・・・②
2016-06-22
本日は昨日からの続きで、伊勢神宮編です(笑)
昨日の伊勢神宮は、始め雨
が降っていました。晴れの時とは違った意味で雨は雨で心が洗われるような感覚の伊勢神宮でした。徐々に雨も上がり次の観光地:二見ケ浦 あなたと私の…で有名な「夫婦岩」では、青空も広がり最高の見物となりました(^^)/

その後伊勢湾フェリーに乗船。どんぶらこ~どんぶらこ~と愛知県の渥美半島:伊良湖岬まで ゆられ伊良湖で宿泊致しました。そして本日、J2076はお客様をお乗せしひたすら宮城を目指し安全走行で、皆様の我が家旅館へと向かっております


話題の・・・①
2016-06-21
日曜日からとある団体様をお乗せし、今話題の旅行先へと行っているJ2076。
仙台港からフェリーに乗り名古屋でまで行き、昨日は京都の観光地を巡ったJ2076。
京都といえば清水寺に金閣寺。宮城県も昨日はお天気が良かったですが、京都もお天気に恵まれたようです
お宿は琵琶湖の雄山荘。夜景がキレイでした。

そして本日は、話題の伊勢神宮参拝!!
この続きは明日のお楽しみとして今日はここまで(笑)

稼働率100%
2016-06-20
先週末の土・日はお天気にも恵まれました。我が社の貸切部隊も県外からのお客様を受けたり、県内のお客様の旅行を運行したりと大忙しでおかげさまで稼働率は100%♪さらにお天気にも恵まれ最高の旅行日和となりました~♪
ある団体様は気仙沼でボランティア活動に、とある団体様は蔵王で歩け歩けのイベントに、またまたある団体様は旬な山形へと・・・いろいろな行程を進めているようでした。
今まさに山形はサクランボ狩りのシーズン真っ盛りで、我が社でも1日1台は山形県内のどこかを走行してします

今年のサクランボは甘くて美味しいらしいですよ



